【IT業界で転職を考えている方へ】転職までの道のりをポイント別に解説!


転職にあたりこんな悩みを抱えていませんか?

・転職したいと思っていても何から手を付けていいか分からない
・業界/職種に迷っている
・職務経歴書の書き方が分からない
・書類選考が通らない
・面接がうまくいかない
・内定後に準備することが知りたい

いざ転職を決意して行動していくにあたり、いろいろな疑問や壁にぶつかることは山ほどあると思います。

本記事ではそんなお悩みに応えるべく、5つのステップごとに筆者の経験をもとにうまくいく秘訣を解説しています。

初めて転職活動をされる方はもちろん、転職経験のある方にも役に立つ情報となっていますので、ぜひ参考にして頂ければと思います!



Contents

【STEP.1】準備編

1.業界・職種について


「今の仕事が自分に合っていない気がする」「もっと自分に合う仕事があると思う」と思っているけど、じゃあ具体的にどんな業界・業種がいいんだろう?と迷っている方に自分はITの分野をおすすめします。

ITの分野をおすすめする理由についてこちらの記事で書いてますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

チェック


2.プログラミングを学ぼう


これからITの職種にチャレンジしたいと思っている方にまずチャレンジしてみてほしいこと。
それは『プログラミングを覚える』ということです。

なぜプログラミングを覚えるといいのか。
具体的には下記のようなメリットがあります。

転職に有利

高年収を狙える

将来的に独立も可能


おすすめの勉強法や始め方については下記の記事をぜひ参考にしてください。

チェック


また筆者の経験や現職の職場のエンジニアからヒアリングした、最新版の「おすすめプログラミングスクール」についても下記の記事でご紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。

チェック


【STEP.2】職務経歴書編

職務経歴書を書こう


転職するにあたり、具体的な希望職種や条件が固まったらさっそく職務経歴書を書いていきましょう。

職務経歴書の作成は転職の際に避けては通れない作業になります。
また、書類選考においてはこの職務経歴書でほぼ決まるといっても過言ではありません。

しっかりとした職務経歴書を作成して書類選考通貨の確立を上げていきましょう。

書類選考の通過率を上げる具体的な職務経歴書の書き方については下記の記事にて説明しているので、ぜひご覧ください。

チェック


【STEP.3】転職サイト・エージェント編

1.転職サイトへ登録しよう


職務経歴書の準備が出来たら転職サイトへ登録しましょう。


転職サイトは転職活動には欠かせない存在です。
サイトから掲載されている求人企業への応募も簡単に出来ますし、レジュメ(職務経歴書)を登録しておけば興味を持ってくれた企業から直接オファーメールが届くこともあります。

会員登録からサービスの利用まで全て無料で利用出来るのでぜひ登録しましょう。

おすすめの転職サイトから使い方まで下記の記事に記載していますので、参考にしてください。

チェック



2.転職エージェントへ登録しよう


転職サイトと同様に転職エージェントも上手に利用することが転職成功への近道になります。

転職エージェントは専任の「キャリアアドバイザー」という担当がついて、希望に沿った案件の紹介から面接日の設定、年収の交渉までサポートしてくれます。

また転職サイトには掲載されていない「非公開求人」も紹介してもらえるというメリットもあります。

転職サイトと同様に会員登録からサービスの利用まで全て無料で利用出来るので、こちらもぜひ登録しておきましょう。

おすすめの転職エージェントから使い方まで下記の記事に記載していますので、こちらも参考にしてください。

チェック



3.企業選びのコツ


転職サイトや転職エージェントに登録して、応募する企業を選んでいくわけですが、せっかく内定を勝ち取り入社した会社が
「想像と違った」
「聞いていた話と違う」
「上司や先輩と人間性が合わない」

といった内容でまたすぐに退職に至ってしまうというのは避けたいですよね。

そうならないために企業選定は転職において大事な要素です。

下記の記事では転職を多く経験している筆者の観点から企業選びのコツについて説明しているので、ぜひチェックしてみてください。

チェック



【STEP.4】面接編

面接で失敗しないために


書類選考が無事に通過すれば、いよいよ面接です。

面接では下記の内容を簡潔に説明することが求められます。

これまでの経歴

現在のスキル・経験

その会社へどのように貢献が出来るか


面接は限られた時間の中でどれだけ自分のアピールが出来るかが勝負です。

また企業側、応募者側双方がお互いの希望や条件を確かめ合う場でもあります。
自身のこれまでの経験を余すことなくアピールすること、そして「この会社で働いている自分」をイメージして、入社後に自分が活躍出来る環境かどうかをしっかり見極めしょう。

面接で失敗しないコツを下記の記事に紹介しています。面接に行く前にぜひ読んでみてください。

 チェック


【STEP.5】内定後の準備編

内定が出たら準備しよう


内定はこれまでの活動が報われた瞬間。一番嬉しい瞬間ですね。
まずは頑張った自分を褒めてあげましょう。

内定をもらい、その会社への入社を決意したあとはさっそく入社までの準備を進めていきましょう。
具体的には下記のアクションとなります。

現職の引き継ぎ

現職の退職日の調整(転職先の入社日の調整)

転職先への提出資料の準備


下記の記事で内定後の準備について説明してますので、こちらぜひ参考にしてください。

チェック


またさまざまな事情で退職手続きがスムーズに行えないといった方向けに、退職代行の利用に関して下記の記事で説明していますので、気になる方はこちらをぜひご覧ください。

チェック



まとめ

仕事は1日の中で多くの時間を占めるとても大事なものです。

だからこそ転職は人生において大切な決断の一つですよね。

そんな大切な決断だからこそ、後悔しない決断をしてほしいと心から思っています。

この記事があなたにとって「最高の転職」につながる後押しとして、少しでも役に立ってくれたらとても嬉しいです!