ブログを始めたい!
でもレンタルサーバーとかドメインとか
何を利用すればいいか分からない、、、
ブログ運営を始めるうえで、まず最初に契約をすることになるのがレンタルサーバーです。
「はてなブログ」などの無料ブログを利用する際にはレンタルサーバーの契約は必要ありませんが、
WordPressを使ってブログサイトを作るには必ず契約が必要になります。
無料ブログとWordPressを使ったブログとで何が違うかというと、自由度が全く違うという点です。
WordPressではデザインも好みによって変えられますし、Google AdSenseやアフィリエイトといった収益化の仕組みを自由に組み込むことが出来ます。
一方で無料ブログでは自由度が低いので、やれることに諸々制限があります。
日記感覚でブログを運営していきたいという方はもちろん無料ブログで十分事足りるかと思いますが、「ブログで収益をあげていきたい」と思っている方にはWordPress一択になります。
レンタルサーバーはいろんな会社から様々な内容のものが提供されていますが、これから契約しようと考えているのであれば「ConoHa WING」がおすすめです。
筆者自身もConoHa WINGを契約しています。
ConoHa WINGがおすすめな理由を説明します。
Contents
レンタルサーバー「ConoHa WING」を利用するメリット

ConoHa WINGは大きく3つの特徴があります。
料金が安い
料金テーブルも分かりやすく、1年(12ヶ月)契約で下記の料金となっています。
・ベーシックプラン : 911円/月
・スタンダードプラン:2,145円/月
・プレミアムプラン :4,290円/月
※2022年3月時点の情報です。
それぞれのプランでSSDやメモリの容量が違うのですが、ブログ運営を目的にするならベーシックプランで充分です。
筆者のこのブログもベーシックプランで開設しています。
また「WINGパック」というプランで申し込むと、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったお得なプランで契約出来ます。
独自ドメインに関しては2つまで永久無料で利用できるプランなので、こちらのプランをおすすめします。
スピードが速い

国内レンタルサーバーサービスの中のWebサーバー処理速度において、ConoHa WINGは処理速度が最も速く、2位のレンタルサーバーサービスと比較すると約2倍の速さという結果が出ています。
ブログを運営していくうえで、ユーザーにストレスを与えないことやSEOの観点からいっても処理速度は重要な観点となります。
高速なサーバー環境はレンタルサーバーを選ぶ時の大事なポイントになります。
WordPressの開設が簡単

ConoHa WINGには「WordPressかんたんセットアップ」という機能が無料で提供されています。
WordPressサイトの運用に必要な独自ドメイン、WordPress、テーマ、SSLなどいった設定が自動ですべて行えるので、すぐにサイトやブログを始められます。
前段でもお伝えしましたが、収益を目的としたブログ運営の場合、多くはWordPressを利用することになるのでこの最初の設定を自動で行なってもらえるのは初心者にもとてもありがたい機能です。
「ConoHa WING」申し込み方法
ここからは「ConoHa WING」の申し込み方法を説明します。
公式サイトへアクセス
まず「ConoHa WING」公式サイトへアクセスします。
>>ConoHa WING 公式サイトはこちら
サイトへアクセスしたら右上にある「お申し込み」を選択すると下記のアカウント登録の画面になります。

公式サイトへアクセスしたらまずアカウント登録を行います。
「初めてご利用の方」を選択し、メールアドレスとパスワードを設定して「次へ」を選択します。
プランを選択する
次にプラン選択を行います。

ここでは「WINGパック」を選択しましょう。
契約期間とプランは特段こだわりがなければ、「12ヶ月」「ベーシックプラン」で問題ないと思います。
初期ドメインに関してはここで設定したドメインがサイトのURLやメールアドレスのドメインとして利用することになるので、これから運営するサイトやブログに使うドメインを入力しましょう。
サーバー名に関してはデフォルトで入っている内容そのままで問題ないです。(変更する必要はありません)
設定が完了したら「次へ」を選択しましょう。
契約者情報の入力
次に契約者の情報を入力します。

必要項目を入力して、「次へ」を選択します。

登録した電話番号宛てにSMSで「認証コード」が届くので、電話番号に間違いがないか確認して「SMS認証」を選択しましょう。

送られてきた「認証」コードを入力して、「送信」を選択します。
決済方法の選択
次に決済方法を選択します。

「クレジットカード」か「ConoHaチャージ※」を選べるので、利用したい方を選択します。
※ConoHaチャージは、事前にチャージ(入金)してサービス利用を可能とする前払い形式の支払い方法です。
ConoHaチャージでのサービスの利用金額は、利用日の翌日にチャージ残高から自動的に引き落とされます。
クレジットカードの情報入力を行い、「申し込み内容」に記載してある内容に間違いがないか確認したら「申し込み」を選択します。
これで「ConoHa WING」への申し込み完了です。
管理画面へのログイン
この後、管理画面へのログインが可能となるので、さっそくログインしてみましょう。

管理画面の左メニューから「サイト管理」を選択すると設定したサイトのURL、またWordPressの管理画面のURLが掲載されています。
まとめ
他のレンタルサーバーと比較して「ConoHa WING」は料金、スピード、始めやすさなどトータル的にみてもとてもおすすめ出来るレンタルサーバーです。
これからブログを始めてみようと思っている方に少しでも参考になれば幸いです!