転職

【退職代行】退職手続きに困ったら

「今の会社を退職したいけど、自分で交渉出来なくて困っている」

こんなお悩みを持った方に一つの方法として、「退職代行会社」を利用するという方法を説明します。

会社という組織の中で働く以上、いろいろな問題に直面すると思います。
自分自身で解決出来る内容ならまだしも、下記のような内容では自分のみで解決するのは難しい場合があります。

・引き留めがしつこい
・パワハラ/セクハラなどで直接上司と話せない
・精神的な理由で会社へ行くことができない


私自身も過去1社だけとてもブラックな企業で働いていたことがあり、退職手続きに手間取ったことがあります。
その時は次の転職先から内定ももらっていたのですが、いざ辞める意思を伝えると
「今辞められたら困る」「次の職場でも悪影響が出るぞ」などかなりハードなことを言われてとても困ったのを覚えています。
(もともとパワハラが横行していた会社だったので早く職場を離れたい一心でした)

そんな時に「退職代行会社」というのを知り、利用しました。
最初はどんなものか不安もあったのですが、いざ利用してみるとかなり丁寧な対応で、自分で会社の担当者と話す必要も一切なく、スムーズに退職の手続きをすることが出来たので、結果からすると利用してよかったと思っています。

退職手続きなどはただでさえ、負担が大きいものです。
加えて上記のような理由がある場合はなおさらです。
こういった機関を利用して、少しでも気を楽にするというのも一つの方法として私自身はありだと思っています。

退職代行会社で最近メディアでも掲載されている評判の会社を紹介します。
ぜひ今悩んでいる方はチェックしてみてください。

Contents

男の退職代行

「男の退職代行」は、男性の退職代行に特化し、男性のみを専門に扱っています。

男性特有のストレスなどを考慮し、労働時間やノルマといった職場環境からのストレス、上司や同僚との人間関係、なかなか上がらない収入など、上司や周りの目を気にしてしまい辞めることを言えない、といった悩みを抱えている男性を対象に、その人に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。

料金も業界最安値(社員:26,800円、追加費用なし)というコスパ的に利用しやすいのが魅力です。

また万が一退職がうまくいなかった場合、全額返金保証もあるのでここも安心できるところです。


無料相談もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

専門だから確実に退職できる「男の退職代行」


わたしNEXT

「わたしNEXT」は女性のみを専門に扱っている退職代行です。


女性は、上司からのパワハラやセクハラなどにあっても、人手不足や人間関係を悪くしないようになどの職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる人が多くいます。
そのような女性に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。

料金に関してはアルバイト・パートで19,800円、正社員・契約社員・派遣社員で29,800円とこちらもコスパ的に利用しやすい価格感だと思います。(どちらも追加費用はなし

また万が一退職がうまくいなかった場合についても、全額返金保証があるのでこの点は安心です。


気になる方はまず無料相談してみることをおすすめします。

わたしNEXT 公式サイトはこちら



退職NOTE

「退職NOTE」は退職代行とな異なり、退職者に向けた最適ガイドラインとして、手続きをすることによりもらえる手当や給付金の方法を掲載している会員制サイトです。

さまざまな理由で退職を余儀なくされている場合、申請するともらえる給付金がいろいろとあります。

病気やケガで働けない場合の疾病手当金や失業中の場合の失業保険などです。

社会保険の給付金の申請は複雑な要件と厳格な審査のため、対象者にも関わらず申請を断念してしまう方が多くいます。
そんな方のために必要な条件や手続き方法、受給までの流れをわかりやすく案内しているのが、退職NOTEです。

しばらく次の職場で働けないなどの理由がある場合は積極的に給付金の申請をするべきです。
詳細な手続きが分からないといった方はこちらのサイトを利用してみると良いと思います。

>>退職NOTE 公式サイトはこちら



まとめ

退職にまつわる手続きは精神的にも疲弊することが多いです。

特に問題があって長期化してしまうなどがあると、より負荷が高くなってきます。

早めに決着をつけて、また次の一歩へ踏み出す方が自分の大切な時間の正しい使い方だと私自身は思っています。
この記事がそのきっかけとなれば嬉しい限りです!

-転職
-,